教育制度あれこれ -5ページ目

教育実習終了。

終わりました。終わってしまいました。


三週間で出来ることはたかがしれています。そんな中で出来たとこと。


1.真面目に教壇実習
2.LHRに参加(生徒と同化)
3.行事で交流(生徒と同化)
4.休み時間に交流(生徒と同化)
5.放課後勉強を教える


こんな所でしょうか。

正直な所、授業以外ではかなり素な状態でした。一緒になって楽しんでた感じです。

高校一年生が予想以上に反応が薄かったためにこちらから積極的に関わるしかないと思ったので、ガンガンからんで行きました!!


今も昔も高校生ってのは似たようなものだが、学力低下は否めない・・・。「自らの力で考える力」が落ちている気がしました。
小さい頃から塾通いと言うのが自らの力で考える力を低下させてるんだろうなぁ・・・とか思いました。

授業の準備と実習記録を書くのは非常に面倒で、睡眠時間は少なく大変だったが、学校で生徒と一緒にいる間は楽しい3週間だったとさ。

教育実習第2週終了。

教育実習2週目が終わりました。

第2週は体育祭という大きな行事があったため、授業は月・金のみ。大分楽だな・・・と思っていたが、体育祭は思ったよりも大変でした。
授業が精神的に疲れるのに対して体育祭は体力的に疲れました。
体育祭を通して、生徒の別の一面を見る事が出来、また多くの生徒とのコミュニケーションをとれたように思います。
行事の大切さがわかった気がします。

昨日で実習期間が2週間の実習生は教育実習終了です。感動あり涙ありだったようです。

教育実習第一週終了。

教育実習第一週が終了しました。

生徒とのコミュニケーションは挨拶だけの状態での教壇実習。緊張しまくりでした。でも2回目からは大丈夫だった・・・とはいえないが、大分楽でした。

とりあえず高校1年生の反応の薄さに焦りました。よく考えたら高校の授業はこんな感じだったかな?とも思いました。しかし、もっと生徒との対話の出来る授業が出来たらと思っています。それには授業以外での生徒との関わりが大切になってきます。幸い第2週には体育祭という行事が含まれており、この行事を通して生徒とのコミュニケーションを図っていきたいと考えています。


これから教育実習を行う方々へ・・・


全然寝れません。2~3時間寝れれば良い方かな?準備不足ということもあるかもしれませんが、それまでに体力をつけておいたほうが良いです。頑張りましょう♪

明日より教育実習です。

明日から母校の公立高校で教育実習が始まります。

詳しいことをこと細かく言う訳にはいきませんが、余裕が出来た時に感想くらいは記事にして行きたいと思います。


中学校・高等学校の教員免許を取得するため期間は3週間です!


では記事のUPをお待ち下さい。

総合の時間を有効活用出来ないか!?

ひとつ前の記事「当たり前に出来ることは教える必要はないが… 」の続き的なもの。


 大学生にもなって「授業の受け方」「わかりやすいノートのとり方」「ごみの分別」etc…を学ぶって!?


に関して、基本的なことを大学になってから学ぶということが少しおかしいということであり、もっと早くから学ぶのであれば、それは素晴らしいことだと思う。


 なにせ大学生の中にはすでに出来ているにもかかわらず、必修の授業として大切な時間を奪われることになるのだから。せめて必修でなくしてほしい。ただ、大学側の、全ての生徒に対して基本を徹底してほしいと言う気持ちもわかる。


 だったら「ゆとり教育」によって新しく設けられた「総合の時間」を使ってみたらどうだ!?というのが今回の提案です。


 続くと思います。


P.S. mixiでも同じようなことを書いています(゜ー゜;Aアセアセ。